東京都大田区木造住宅耐震化事業とは。
こんにちは、ティーダアソシエイツの萩原です。今回は地元大田区の木造住宅耐震化事業に関する情報を解説します。
私は大田区の区登録木造診断士ですので、区へ行く前に事前に相談頂ければ、助成金相談・申請をスムーズに行うためのアドバイスを無料で行います。
ステップ1 耐震診断(定額費用の一部を区が助成)
大田区では、区内の旧耐震の木造住宅の所有者に対し耐震診断費用の一部助成しています。診断費用の負担を少なく抑える事ができてとても便利です。私のような区登録木造診断士を利用すると、定額で耐震診断を受ける事ができます。ただし助成を受けるには事前に区へ相談に行く必要があります。
大田区ホームページ
耐震診断のための現状調査を行います。規模にもよりますが半日程度かかります。
現地調査を元に、国と大田区の基準を元に耐震診断を行います。
ステップ2−1 耐震改修設計(費用の一部を区が助成)
区の助成を受けた耐震診断により、耐震性能が低いと判断された住宅には耐震補強設計の費用に関し一部助成をします。建築士の補強設計を区が内容審査をしますので安心です。ただし補強設計の助成には建物が道路に突出していない等の一定の条件があります。
大田区ホームページ
ステップ2−2 建物除却工事(費用の一部を一部助成)
区の助成を受けた耐震診断により、耐震性能が低いと判断された住宅を補強をしないで建替を選んだ場合には建物の除却費の一部を助成する制度があります。
解体工事の契約前に助成金申請の手続きが必要になりますので注意してください。
大田区ホームページ
ステップ3 耐震補強工事(費用の一部を区が助成)
大田区の補強設計助成金を受けた木造住宅は、補強工事費の一部助成を受ける事が出来ます。
大田区ホームページ
大田区で耐震補強を相談
大田区の木造住宅耐震補強助成に興味ある方は下記のコンタクトフォームより問い合わせをお願いします。
このブログは品川区、大田区を中心に活動する、耐震リノベーションを得意とする建築設計事務所Tiida Associatesが運営しています 。
コメント